あき's Noten

ソプラノの歌い手であり、図書館の司書をやってます!音楽のこと、司書の仕事のこと、日常のことをつらつら書いてます♪

司書モード

蔵書点検終わり

今日で蔵書点検が終わりました。バーコードの読み取りは昨日で終わり、今日はCDの中身チェック。ケースの中にCDと付属の解説書がちゃんと入ってるかの点検です。バーコードの読み取りも、中身チェックも、ひっじょーに地味な作業ですが、5日間も続くとグッタ…

蔵書点検

今週はうちの図書館は休館です。その間、蔵書点検が行われます。蔵書点検とは所蔵している資料がちゃんと揃ってるかのチェックです棚卸しのようなものです。専用の機械で、資料に貼り付けてあるバーコードを読み取り、読み取ったデータと、もとのデータを照…

粋なキャッチコピー

オペラのあらすじを一言で説明するのって難しいですよね。しかも見たくなるようなキャッチコピー的なものを出すのはなかなか至難の技です。うちの図書館にイタリアオペラ入門シリーズ的なDVDがどどどっと入ってきました。フィガロにドン・ジョヴァンニに椿姫…

装備

図書館の仕事には「装備」っていう作業があります。新しく入ってきた図書やCD、DVDにラベルを貼ったり、盗難防止の磁気テープを貼ったり。私は主にCD、DVD担当なのですが、その装備作業がけっこう好き。ちょっとした優越感を覚えるのです。なぜなら音盤にシ…

憲法が歌に⁈

図書館に珍しいCDが入ってきました。『うたごえ〜音でつづる日本のうたごえ半世紀』10枚組歌謡曲?や労働歌とか軍歌みたいな昭和の香り満載の合唱曲などなど。例のごとく、CDの情報をせっせとデータに打ち込みました。気になる歌がちらほら。データを入れつ…

今日この頃

年明けに、今年の目標的なのを書いてからブログを放置してしまった…気づけばもうこんなに月日が経って、1月も終わりが近づいていますね。1月がとてもあっという間です。ということはフィガロの本番が近づいてるわけです。何にしてもフィガロが生活の中心な今…

音大図書館ならでは⁈

先輩がいそいそ作成して閲覧室に貼り付けておりました。閲覧室での注意事項。飲食、通話、おしゃべりは当然なのですが、歌わないが入るとはww確かに実技系の授業の後とかだと学生さん達のテンションは普段より上がってるし、好きな曲の楽譜をコピーしたり、C…

電子音楽

今仕事で電子音楽のCDを扱っています。その中で気になったもの。南弘明さん作曲電子交響曲 第1番何枚かある『日本の電子音楽シリーズ』の中の一枚で、なぜ気になったかと言うと、作曲の経緯が南弘明さんの幼いうちに病気で娘さんが亡くなったことでした。死…

ブリテン完了☆

7月の終わりに入ってきたBrittenの全集CD計64枚のデータ入力がやーっと全部終わりましたー*(^o^)/*正確にはあと1枚の一部残ってるけど…(入力途中にPCがフリーズして保存をかけてなかったデータが半分消え、明日までそのデータがいじれないっていう(。-_-。))…

仕事について2

私が担当しているのはCDのデータの整理作業。CDのデータとはタイトル作曲者演奏者(指揮者とか、オペラだったら出演者とか、オケとか)出版者出版年出版国演奏言語形態(大きさ、録音時間、音質)付属資料(大きさ、ページ、言語)収録内容録音年編曲者など…

仕事について

そういえば私、司書なんです。資格ももってるかられっきとした司書さんなんです。「司書さんてどんな仕事してるの?」とよく聞かれるのでちょっと紹介。簡単に言うと情報整理と情報提供。情報整理って言うのは資料(本とかCDとか楽譜とか)のデータを作った…